みずのき美術館へのお問い合わせ用メールが5月23日ごろから受信できなくなっております。 ご用の方はお手数ですが mizunokimuseum@gmail.com 宛にメールしていただきますようお願い...
みずのき美術館へのお問い合わせ用メールが5月23日ごろから受信できなくなっております。 ご用の方はお手数ですが mizunokimuseum@gmail.com 宛にメールしていただきますようお願い...
時代と場所を越えて画材が巡る「巡り堂」が、亀岡ではじまりました。 押し入れや机の奥にしまわれたままになっている鉛筆やクレヨン、学校で使用した絵の具や習字セット、課題や趣味で描いた絵とあつらえられ...
押し入れや机の奥にしまわれたままになっている鉛筆やクレヨン、学校で使用した絵の具や習字セットなど、一度役割を終えた画材や文房具を、仕分け、掃除し、次の使い手へつなぐ、画材循環プロジェクト「巡り堂」。そ...
京都市内(河原町御池)にある京都信用金庫のコミュニティビル“QUESTION"にて開催される『KIRI2 KAMEOKA(キリキリカメオカ)』のトークイベントに、みずのき美術館キュレーター 奥山理子が...
2022年11月5日〜2023年1月14日
会場:京都市地域・多分化交流ネットワークセンター、アトリエみつしま、Social Kitchen、バザールカフェ、京都国立近代美術館
HAPSが京都市立芸術大学とともに実施する対話プログラム「もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー」に、みずのき美術館スタッフの阪本結が登壇いたしま...