みずのき美術館

みずのき美術館コレクション展2023 後期 「霧」 画像

みずのき美術館コレクション展2023 後期 「霧」

2023年10月6日(金)〜12月24日(日)
※10月20日(金)休館
※10月21日(土)・22日(日)は、館内入り口付近に亀岡祭鍬山鉾御神体飾りがございます
会場:みずのき美術館

みずのき美術館コレクション展2023 後期 「霧」 画像

晩秋から初春にかけて、亀岡盆地一帯には「丹波霧」と呼ばれる濃霧が発生します。 京都市内から電車に揺られて西へ向かうと、保津峡の辺りからだんだんと霧が立ち込め、最後のトンネルを抜けた先...

令和5年度第29回「とっておきの芸術祭」イベント出展 画像

画材循環プロジェクト 巡り堂 
令和5年度第29回「とっておきの芸術祭」イベント出展

2023年12月1日(金)〜12月3日(日) 10:00〜17:00
会場:日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)

令和5年度第29回「とっておきの芸術祭」イベント出展 画像

「京都とっておきの芸術祭」は、京都府内の障害のある方の芸術活動を支援し、社会参加の促進を図るため、平成7年度から親しまれてきた公募展です。「絵画」「陶芸」「写真」「書」「俳句」「川柳」「諸工芸」の7部...

MODERN TIMES: 画像

SOU-JR総持寺駅アートプロジェクト 第12回展示
MODERN TIMES:

2023年10月1日- 2024年3月30日
会場:JR総持寺駅(大阪府茨木市) 駅改札前

MODERN TIMES: 画像

10月1日よりJR総持寺駅(大阪府茨木市)の駅改札前にて開催されているSOU 第12回展に、みずのきコレクションから4名の作家の作品を紹介頂きました。 お近くにお立ち寄りの際には、是非ご高覧下さ...

みずのき美術館へのお問い合わせ用メールが5月23日ごろから受信できなくなっております。 ご用の方はお手数ですが mizunokimuseum@gmail.com 宛にメールしていただきますようお願い...

画材循環プロジェクト「巡り堂」 画像

画材循環プロジェクト「巡り堂」


会場:みずのき美術館、ほか

画材循環プロジェクト「巡り堂」 画像

時代と場所を越えて画材が巡る「巡り堂」が、亀岡ではじまりました。 押し入れや机の奥にしまわれたままになっている鉛筆やクレヨン、学校で使用した絵の具や習字セット、課題や趣味で描いた絵とあつらえられ...

2022年度「京都府あけぼの賞」を奥山理子が受賞! 画像

10月14日、京都府が各分野で活躍する京都ゆかりの女性を表彰する「京都府あけぼの賞」を発表し、本年度は当館キュレーターの奥山理子(おくやま・りこ)を含む5名と1団体が受賞しました! 表彰式は11...

SOU – JR総持寺駅アートプロジェクト 画像

「日常の中にあるアートを見つける・つなげる」 画像

「教会がギャラリーになる」 画像

服部正×奥山理子「西垣籌一の美術教育とアール・ブリュット」 画像

菊地敦己×奥山理子「みずのきの演習から考えること」 画像

「みずのき美術館コレクション2」発売! 画像

このたび、当館の所蔵作品を収めた作品集「みずのき美術館コレクション」の、シリーズ2作目が完成いたしました。 本書は、当館の所蔵作品である、「みずのき絵画教室」(1964-2001)から生まれた絵画作...